社労士事務所のコンサルタントスタッフ
東京都中央区八丁堀
月給 250,000円 ~ 400,000円 - 正社員
最終更新日: 2025/01/12
社会保険労務士法人 リンケージゲート
03-6280-3613
電話で話を聞く
応募する! このお仕事の特徴
賞与あり
産休・育休取得実績あり
研修あり
U・Iターン歓迎
第二新卒歓迎
駅近5分以内
交通費支給
急募
学歴不問
社会保険完備
資格取得支援あり
勤務開始時期調整
在宅OK
時差出勤
リモート面接OK
フレックスタイム制度あり
面接時マスク着用
⻑期
新卒
残業月20時間以内
有資格者歓迎
服装自由
40代以上も応募可
昇給あり
昇格あり
髪型・髪色自由
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり
労災保険あり
【社労士事務所経験者・社労士試験合格者優遇!社労士試験勉強中の方もサポートします】
社会保険労務士の専門性を活かした、人事・労務コンサルタント候補
2013年に創業した当社は、手続き業務、給与計算だけでなくコンサル業務も含め、積極的に事業を拡大してきました。現在、スタッフ13名(内社会保険労務士9名)の事務所です。
試験勉強中の方、社労士合格者の方、社労士事務所の勤務の方etc
人生を変えようという気持ちをもって本気で転職を考えている方は、応募してください。とにかく必死に上を目指しキャリアアップしたいという方には会社はお手伝いいたします。
● 社労士という専門性を活かしてスペシャリストになりませんか?
【弊社のスペシャリストの方の考え方】
苦労して取得した社労士資格、現在勤めている社労士事務所での経験をもっと活かしませんか?
たくさん勉強してたくさん経験を積んで年収1000万円以上を目指しませんか?
★既に社労士事務所で働いているけれど、このままのでは将来が不安・・・
★社労士試験を受けて合格したけれど、今後どうしたらいいかわからない・・・
★勉強、スキルアップができる環境の中で一段上の成長をしたい・・・
申し遅れました。私は社会保険労務士法人 リンケージゲートで代表をしている寺林です。
社会保険労務士の試験に合格したとしてもそれだけでは稼ぐことはできません。例えるなら自動車の運転免許を取得したにすぎません。ペーパードライバーでは車の運転は危ないですよね。その資格をどのように活かすかはあなた次第です。
仕事には労働・社会保険関連法令や制度の知識は当然必要になります。また、働き方改革関連法の施行、社会情勢の変化により、最新の法令や制度または他社の取り組み事例などの知識を取り入れる必要があります。
常に最新の法令や制度の知識を得ようとする努力や姿勢がなくしては、キャリアアップすることができませんし、年収1000万円を超えることはありません。
常に「知識」を取り入れることにより、経験を積んでくると「知識」を「知恵」に変えることができます。
社労士という専門性を活かしてスペシャリストになり、代表の右腕になってくれませんか。
将来の幹部候補として手腕を発揮し、業務を任せていきたいと考えております。
また、幹部とは別の道として弊社で経験を積んで将来独立をするのことも応援します。実際に独立をして、順調に売り上げを伸ばしているOBの先生が3名おります。
私達は次のような人材を求めています。
ーーーーーーー
●とにかく貪欲に深く掘り下げて勉強し、上昇志向の強い方!
●現状に満足せず改善する思考をもっている方!
●新しいことをすることが新鮮だと思える方!
●人生を変えるぐらいの意気込みで転職を考えている方!
●人生経験豊富で趣味や遊びが大好きな方!
ーーーーーー
ぜひ、重なり合う部分がありそうな方はぜひご応募お待ちしております。
応募する!
【有休消化率75%!】仕事とプライベートのメリハリをつけられる職場です
仕事を充実させる為には、まず、プライベートを充実させる事が先決と言われています
プライベートがうまくいっていない、プライベートの時間がとれない等の理由で仕事に影響が出てきます。
仕事ばかりを優先してしまうと、プライベートの時間が減り、十分な休息がないまま仕事を続ける事になってしまいます。
そうすると、体調を壊してしまったり、小さなミスを繰り返してしまったりと、結局、仕事もプライベートも、良い影響を与えません。
仕事とプライベート両方を楽しむ為には、オンとオフをうまく切り替え、どちらも上手くいくように心掛ける事が重要です。
ですが、具体的にはどういった方法をとれば実現できるのかがわからず、働く多くの人の意見から人生最大の課題とまで言われています。
当事務所では、スタッフ2名体制で担当企業を持ちクライアントとの窓口となって実業務を進行します。
そのため、専門性を活かした高い知識が身につくと同時に、有給も安心して取得可能なため、プライベートの充実もはかれます。
システムは完全クラウド化しているので、業務に慣れた後には在宅での勤務も可能です。
【キャリアアップ支援】
社労士としてのさらなるキャリアアップも支援しており、資格取得に向けた内部研修等も行っています。
加えて、当事務所で5年程度の実務経験を積んだ後に、社内でのパートナー移行、独立開業の実績もあります。
応募する!
お客様の会社づくりに貢献できるコンサルとして求める人材像
変化を楽しみ、何事もチャンスと捉え挑戦する人を歓迎いたします
<<求める知識と経験>>
社会人としてのビジネスマナーや基礎知識、スキルが備わっており、
変化を楽しみ、何事もチャンスと捉え挑戦する人を歓迎いたします。
下記のうちどれかを有している人歓迎です。(必須ではありません)
是非、当事務所求人へのご応募をご検討ください。
【社会人経験】
・企業内人事経験者
・法人営業経験者(個人営業も可)
・社会保険労務士事務所(労務系コンサルタント会社)経験者
・人材系の職務経験者(求人広告の営業や人材紹介・派遣の営業経験者等)
・マネジメント経験者
・総務事務経験者
【パソコンスキル】
・クラウドツール使用経験
・Word(文書校正)、Excel(関数以上)、PPT(プレゼン資料)
【資格スキル】※以下があれば、なお可
・社会保険労務士資格者
・社会保険労務士勉強中
【使用ソフト】
・社労夢(エムケイシステム)
・弥生給与
・サイボウズ
・セキュアサンバ
・サイバーメール
応募する!
募集要項
求人のアピールポイント | 社労士という専門性を活かしてスペシャリストになりませんか? |
勤務地 | 東京都中央区八丁堀 |
仕事の内容 | 2013年に創業した当社は、手続き業務、給与計算だけでなくコンサル業務も含め、積極的に事業を拡大してきました。現在、スタッフ13名(内社会保険労務士9名)の事務所です。 試験勉強中の方、社労士合格者の方、社労士事務所の勤務の方etc 人生を変えようという気持ちをもって本気で転職を考えている方は、応募してください。とにかく必死に上を目指しキャリアアップしたいという方には会社はお手伝いいたします。
● 社労士という専門性を活かしてスペシャリストになりませんか?
【弊社のスペシャリストの方の考え方】 苦労して取得した社労士資格、現在勤めている社労士事務所での経験をもっと活かしませんか? たくさん勉強してたくさん経験を積んで年収1000万円以上を目指しませんか?
★既に社労士事務所で働いているけれど、このままのでは将来が不安・・・
★社労士試験を受けて合格したけれど、今後どうしたらいいかわからない・・・
★勉強、スキルアップができる環境の中で一段上の成長をしたい・・・
申し遅れました。私は社会保険労務士法人 リンケージゲートで代表をしている寺林です。
社会保険労務士の試験に合格したとしてもそれだけでは稼ぐことはできません。例えるなら自動車の運転免許を取得したにすぎません。ペーパードライバーでは車の運転は危ないですよね。その資格をどのように活かすかはあなた次第です。
仕事には労働・社会保険関連法令や制度の知識は当然必要になります。また、働き方改革関連法の施行、社会情勢の変化により、最新の法令や制度または他社の取り組み事例などの知識を取り入れる必要があります。 常に最新の法令や制度の知識を得ようとする努力や姿勢がなくしては、キャリアアップすることができませんし、年収1000万円を超えることはありません。 常に「知識」を取り入れることにより、経験を積んでくると「知識」を「知恵」に変えることができます。
社労士という専門性を活かしてスペシャリストになり、代表の右腕になってくれませんか。 将来の幹部候補として手腕を発揮し、業務を任せていきたいと考えております。
また、幹部とは別の道として弊社で経験を積んで将来独立をするのことも応援します。実際に独立をして、順調に売り上げを伸ばしているOBの先生が3名おります。
私達は次のような人材を求めています。 ーーーーーーー ●とにかく貪欲に深く掘り下げて勉強し、上昇志向の強い方!
●現状に満足せず改善する思考をもっている方!
●新しいことをすることが新鮮だと思える方!
●人生を変えるぐらいの意気込みで転職を考えている方!
●人生経験豊富で趣味や遊びが大好きな方! ーーーーーー ぜひ、重なり合う部分がありそうな方はぜひご応募お待ちしております。 人事・労務コンサルタントを目指しませんか?
しかし、人事・労務コンサルタントになりたいと思っても簡単になれるわけではありません。 コンサルタント業務は社労士としての知識や経験が必要となり、「1号業務」「2号業務」の能力や知識、経験が十分にある社労士が、企業にとっての人事コンサルタントとして適任といえます。 そのため、当事務所では2年~3年は1号、2号業務を行いしっかりとした土台を作っていただきます。
【主な仕事内容】 ■労働保険・社会保険手続き、チェック作業、電子申請等 ■給与計算業務(計算チェック、タイムカード集計、WEB明細) ■就業規則作成(法令チェック、誤字脱字チェック) 担当顧客の管理+職員及びパートの進捗状況を管理(マネージメント)するのが主な仕事になります。 ■顧客の手続き進捗管理 ■顧客からの労務相談 ■担当顧客への訪問 上記以外にも人事労務相談、提案(コンサルティング業務)、関係官庁の調査立会い・是正報告書の作成などお願いしたいです。
【将来的なビジョン】 当事務所では今後人事・労務コンサルティング分野に注力していこうと考えております。 具体的には同一労働同一賃金への人事考課、人材難の時代への対応としての採用コンサルティングを重点的におこなっていく予定です。
【スタッフに聞きました。どんな職場ですか?】 ◎勉強したいという意欲があれば、色々なセミナーに参加することができ、社労士としてスキルアップができました。まだまだこれからですが・・・(笑い) ◎共著で書籍を出版することができました。 ◎弁護士の先生が同じオフィス内にいるので、訴訟などを踏まえての高度な質問ができます。 ◎顧客の顧問料が社内で全てオープンになっているので、自分がどれだけ売上ているのかがわかり、やればやるだけ給料に跳ね返ってくるのが嬉しいです。 ◎全てクラウド化されているので、家族の用事にあわせて在宅勤務が可能です。 ◎服装が自由で、事務仕事独特の黙々と作業をするというのはなく、和気あいあいと気軽に質問をしながら仕事ができる。
【スキルアップできる職場です】 制度や仕組みの充実(サイボウズ導入、短時間正社員制度、時間単位有給休暇制度、在宅勤務制度、研修制度、フレックスタイム制度、残業1分単位、クラウド化、ダブルモニター等)などの最新のシステムを導入しており働きやすい職場になっています。
|
応募資格 | 【社会人経験】 ・企業内人事経験者 ・法人営業経験者(個人営業も可) ・社会保険労務士事務所経験者 ・労務系コンサルタント会社経験者 ・マネジメント経験者 【パソコンスキル】 ・クラウドツール使用経験 ・Word(文書校正)、Excel(関数以上)、PPT(プレゼン資料) 【資格スキル】 ・社会保険労務士資格者 ・社会保険労務士勉強中
上記のうちどれかにあてはまれば結構です。謙虚に学び姿勢のある方を募集しています。 ★30~40代のスタッフが活躍中。
学歴不問 |
企業のセールスポイント | 1 当事務所内に弁護士事務所も併設しております。法律上のわからないことなど、弁護士に深くまで質問をすることができます。 2 システムは全てクラウドで対応しています。スケジュール、進捗管理はサイボウズを使用しています。急なお休みはラインで共有して 確認をしています。 |
勤務時間 | 平均所定労働時間:160時間/月
9:00~18:00(休憩時間:12時~13時) 勤続1年以上を経過した場合フレックス勤務制度あり 備考 正社員は早朝勤務制度あり。終業時刻を前倒しできます。
就労期間:正社員:期間の定めなし 契約社員:1年契約 |
勤務形態 | 固定時間制 |
休日休暇 | ★年間休日125日★ ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・有給休暇 ・産前・産後休暇、育児休暇(取得実績あり) ・介護休暇 ・誕生日休暇 |
勤務地所在地 | 東京都中央区八丁堀 3-13-8 トリヤスビル3F |
勤務地備考 | 勤務先名: 社会保険労務士法人 リンケージゲート |
交通手段 | 自転車通勤可
東西線、日比谷線 茅場町から徒歩7分 日比谷線 八丁堀駅から徒歩5分 銀座線 京橋駅から徒歩7分 都営浅草線 宝町駅から徒歩7分 JR東京駅 八重洲口から徒歩15分
などなど、アクセスが豊富です。 |
給与 | 月給 250,000円 ~ 400,000円 正社員・契約社員:250,000円~400,000円 ※社労士事務所経験者 280,000円~400,000円 ※1日7時間、6時間の短時間正社員も可能です。基本給は時間に応じて変更となります。 ※固定残業制度は設けておりません。別途残業代を支給いたします。 ※前職の経験等(社労士事務所経験、マネージャー経験)を踏まえ決定。 ■賞与年2回(2月と8月) ※昨年度実績:平均基本給4ヶ月分 |
試用期間 | 試用期間あり 本採用と条件が同じ
試用期間3ヶ月 |
福利厚生 | ■昇給 随時(実績としては年1回から3回) ■賞与年2回(2月と8月) ■社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金) ■キャリアパス支援 ■社外講師による研修 ■在宅勤務制度あり ※一通りの業務に慣れた後となります ■フレックスタイム制 勤続1年以上の場合可能 ■中退金加入(正社員、短時間正社員のみ) ■通勤手当(上限なし) ※当事務所内に弁護士事務所も併設しております。法律上のわからないことなど、弁護士に深くまで質問をすることができます。 ※システムは全てクラウドで対応しています。スケジュール、進捗管理はサイボウズを使用しています。急なお休みはLINEで共有して確認をしています。 |
社会保険 | |
職場環境 | 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) |
応募方法 | 「応募する」をクリックして、必要情報を入力の上、応募手続きを完了させてください。 その後、当社より今後の流れをお電話で連絡、もしくはメールでご案内させて頂きます。 なお、一次面接はズーム面接も可能です。 |
応募について | ①応募 ②メールでコンタクト(@linkage-gate.jpからのメールを受信できるように設定ください) ③郵送又はメールで履歴書送信 ④第1次面接(ズーム面談可) ⑤第2次面接 ⑥第3次面接(職員を交えての最終面接)
東京都中央区八丁堀3-13-8 トリヤスビル3F
採用担当 寺林、中西
応募受付先電話番号:03-6280-3613 |
企業名 | 社会保険労務士法人 リンケージゲート |
本社所在地 | 東京都中央区八丁堀3-13-8 トリヤスビル3F |
業種 | |
代表電話番号 | 0362803613 |
その他 | お仕事No:社労士事務所のコンサルタントスタッフ |
---|
応募する!